こんにちは、重徳です。
だんだん涼しくなってきました。
最近は一つのダブル羽布団にムスメ二人と一緒に寝ています。
さて、ここ一ヶ月、和風のプロフィールムービーというのを色々と考えてきました。
そもそも、和風というのはどういうことなんだろかと。
今の東京を見ると一見どこの先進国ともあんまり変わらない。
日本らしさと言えば、浅草辺り?
鎌倉とか?
って事は、和風っていうのは単純に日本古来の古い文化なのか?
海外の方からのイメージを聞くと、まだまだ、ハラキリ、着物、忍者っていう回答があるらしいですよね。
ハハハって軽く笑っておわらせてしまうことか多いかと思いますが、海外から日本へのイメージが「コンクリートで出来てる国」って事にならないように、しっかり大事なものは残して行きたいですね。
今度の東京オリンピック、どんな建造物が建つのか知りませんが、木造建築のずばらしさや、土壁、障子など、どんどん取り入れて日本文化をアピールすると良いかと思います。
秋元なんとかさんが理事をやるような感じだと、とりあえず、流行りのもので終わってしまいそうで怖いですね。
スポーツのイベントとはいえ、書道、華道、茶道など今こそ日本文化をどんどんと入りいれて行くと良いと思います。
僕らの仕事はかなり、デジタルになってしまっていますが、出来るだけ冷たいものにならないように、人間らしさ、日本人らしさを大事にしていきたいと思っています。
しかし、僕が日本人なのに、和風のものを考えるのが難しいなんて、おかしな話ですね。。。
では〜
こんにちは佐々木です。
落ち葉が風に舞う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日社内の飲み会にて誕生日を祝ってもらいました。
いつの間にか31才になりましたが、心はまだ20代のつもりで頑張ります!
ちなみに誕生日プレゼントは私の大好物の日本酒でした!
しかもなかなかセンスの良いチョイスの日本酒を3本頂きました。
今から飲むのが楽しみです。
これからどんどんお酒が進む季節ですが、年末年始は飲み過ぎに注意します!
こんにちは。
シネマチックの高橋です。
朝晩の冷え込みが激しくなってきましたね。
みなさん風邪などひいていませんか?
先日、ここ数ヶ月撮りためていた写真のフィルムを現像に出してきました。
フィルム・・・懐かしい響きと感じる方も多いのではないでしょうか。
もうカメラ屋さんなどでしか見なくなってしまいましたよね。
観光地でもフィルムは取り扱ってないという所が多く、
時代だな〜とちょっぴり淋しくなってしまいます。
数年前、祖父からオリンパスのハーフカメラを譲り受けたのですが、
こいつがなかなかの曲者で・・・!
(ハーフカメラというのは、写真1コマの大きさを半分にして2倍のコマ数を撮影できるカメラです)
ピント合わせも目分量、光の加減も目分量という、
経験でなんとかしろ!と言わんばかりのカメラなのです。
未だに祖父のようにうまく撮れないのですが、
上手に写真を撮れる日を夢見て頑張っております^▽^
そしていつの日か、子どもや孫がカメラに興味を持ったら、
そのカメラを譲ってあげたいなーなんて思う日々です。
こんにちは。
シネマチックの鈴木です。
毎回ブログでは撮影のことを書いていますが、
今回は別のことを書いてみようと思います。
色んな会場でたくさんのアイテムやイベントを見たり撮影したりするのですが、
先日、一つ面白いと思った内容がありました。
その名も「折り鶴シャワー」!
挙式後にフラワーシャワーで新郎新婦が退場したりすることがあると思いますが、
その時は生花だけでなく、小さな折り鶴や紙風船をシャワーしていました!
和装での人前式だったので、雰囲気もバッチリ!
折り鶴を受け取って驚いている人たちがたくさんいて、
新郎新婦の意図通りになったようでした。笑
それにしても最近、和装でのウェディングをよく見るような気がしますね。
挙式と披露宴前半はウェディングドレスでも、
お色直しで色打掛や引振袖に衣装チェンジする方も多く、
グッと雰囲気や彩りが変化して、すごく面白いです!!
・・・しかし、写真を撮っていなかったので、アップできないのが残念。。
しょうがないので、うちの猫の写真でも載っけてみます。
今後は色々なアイテムを見つけて、
(可能であれば)参考写真も掲載していければと思っています!
・・・自らハードルを上げてしまった。。
がんばります!!
今回はこんなところで。。
それではまた!
シネマチック鈴木
こんにちは!
いやぁー、寒くなってきましたねー。
みなさん、風邪などひかれていないですか?
10月はたくさんの会場に、撮って出しエンドロールの撮影に
行かせて頂きました。
はじめての会場はやはり、とても緊張しますね。
良い意味での緊張感と高揚感が体にみなぎって、ドキドキしながら会場まで行きます。
『どんな会場かなぁ』『新郎新婦様はどんな人だろう・・・』
そんな事を移動中、よく考えています。
会場に到着して、注文してくださったお二人に挨拶にいくと・・・
とても良い方でホッとひと安心、というケースがほとんどですね。
そして、思う事はひとつです。
『この二人のために、最高のエンドロールを作りたい・・・!』
心がメラメラと燃えてきます^^。
それぞれの会場によって、いろいろな違いがあり、とても面白いです。
会場によって映写環境が違います。
スクリーンの大小や、映写の際の会場の照明の明暗etc・・・。
会場の環境も考慮して、臨機応変に対応しています。
僕が絶対に撮りたいのは・・・表情です!
晴れてこの日を迎えられたお二人を。
お二人の幸せを心から喜んでいるゲストを。
そんな幸せな表情を撮るため、日々がんばっています。
いつか、皆さんのお式に伺える機会があると良いなぁ〜、
なんて思いつつ、これからも撮影やっていきます。
あと、もう2014年も ふた月で終わり・・・ですね。
ラストスパート、がんばります!
こんにちは、根本です。
朝夕だけでなく、昼間も大分冷え込んできましたね。
11月挙式の皆様、
皆風邪などひかれませぬようお気を付け下さい。
先日、私が制作を担当しましたお客様からお菓子を頂きました!
初☆お菓子!
いつも佐々木さんを羨ましく思っておりましたが、遂に私にもお菓子!
しかも大好きな和菓子!どら焼き!!イエーイ☆
(作業中に撮影した為、髪が乱れておりますがお気になさらぬようお願いします。)
甘さ控えめの生地でとても美味しかったです!
社員一同で美味しく頂きました。
ありがとうございます!
ところで、皆様にご相談がございます。
実は、私とても寒がりで(夏生まれだから?)
毎年、冬眠したいなぁとぼやいております。
そして1週間ほど前・・・ついにやってしまいました。
とうとう掛け布団を出してしまいました。
・・・この先もっと寒くなるというのに!
どうやって寒さを凌いで寝ればいいのだ・・・
どなたか、軽くて暖かい布団の情報を下さい。
みなさん、こんにちは。
本田です。
先日、ちょっと嬉しい用事がありまして、みなとみらいに行ってきました!
久しぶりに海の近くに行きましたが、とっても新鮮でした。
いつも陸・陸・・・な感じなので、たまには海の近くに行くのもいいですね!
(ディズニー行く以外は基本インドアな性格・・・直そうかな・・・)
写真は昼間に撮ったのですが、夜の景色もと〜〜〜ってもキレイでした。
また、みなとみらいにも挙式会場は沢山ありますが、
私が行った日は平日だったので、挙式は行われていないようでしたが「横浜での挙式もステキだなぁ」と思うくらい本当にステキでした。
今度行く時は、横浜中華街にも行って美味しいものをい〜〜ぱい食べたいです。
食べ歩きしたいです!小籠包とか食べたいと思います!
話は変わりますが、今月はシネマチックの飲み会(?)を予定しているので、
きっと誰かがその時の様子を報告するかと思いますので、お楽しみに★
(全員そうだったらどうしよう(-_-)・・・)
もし誰も報告しなければ、私が報告しま〜〜す!
Copyright(C)2015 cinematic All rights reserved